top of page

戦闘機: 2016年に発表されたコレクション。今後多数新製品を発表予定。スタンド付きでディスプレイに最適。戦闘機のフォルムをブロックで見事に表現したシリーズ。2018年春には、大型戦闘機P38、Bf110 モスキートなども登場予定。

​爆撃機: 2017年スタートしたシリーズ。現在はB25、ウェリントン、100式などの大型ブロックセットを揃えてます。

COBI-5724
モラーヌ・ソルニエ
MS406

1935年にM.S.405として初飛行を行い、1939年にM.S.406として配置。フランスでは速度400km/hを超す初めての戦闘機だが、すでにBf-109にはスピードと武装に勝てなかった。1940年ドイツ支配までに1,176機が生産、しかし大半は戦闘に出ることはなかった。全長:8.17m、全長:10.65m、総重量:2,500kg、エンジン:V型12気筒 860hp、航続距離:1,100 km、最大速度:490km/h、装備:20mm x 1機関砲、7.5mm NAC.34 機関銃、乗員:1名、生産台数:1,176機

部品数:        317

ミニフィギュア:      1

全長 (cm);    26.0

幅 (cm):        32.0

高さ (cm):     11.5 

重量 (gram) :  --

スケール:     1/32

¥8,200
税・送込み
​(予定)
5724 MS406 Frontview RGB 72ppi.jpg
5723 Wellington Frontview RGB 72ppi.jpg
COBI-5723
ビッカース・
ウェリントン
MK.II

長距離爆撃機として1938年配備。戦闘直前から戦争終結まで活躍。戦時中、アブロ・ランカスターの登場で、次第に沿岸防衛や対潜哨戒機として使用される。イギリスでは一番生産された爆撃機。バーンズモリス設計のユニークな大圏構造の機体を持つ。生産台数11,400機。エンジンはペガサス1,050馬力を2基搭載。最高時速378km。航続距離4100km。全長:19.69m、翼長:26.27m、装備:7.7mm機関銃 x 8, 爆弾搭載量:2,040kg。

部品数:        1162

ミニフィギュア:      2

全長 (cm);    53.0

幅 (cm):     

高さ (cm):     13.5 

重量 (gram):  --

スケール:    1/ 37

¥19,400
税・送込み
​(予定)
5725 Spitfire Angle View 72dpi 1000px RGB.jpg
COBI-5725スピットファイア MK.VB

スーパーマリン スピットファイアはスーパーマリン社で開発された単発単座戦闘機。バトル・オブ・ブリテンのイメージが強い。戦時中改良が繰返され、1961年まで使用(アイルランド空軍)主任設計技師R.J.ミッチェル(1937年死去)の最後の傑作品。1948年まで20,000機以上生産。初期は303機関銃4丁の武装だが、威力を上げるため8丁になり、最終的には20mm機関砲を4門搭載。初期のエンジンはロールス・ロイス・マーリンの1,030馬力だが最後的にはグリフォンの2,340馬力まで搭載。ホーカー ハリケーンと共に イギリスを危機から救った戦闘機。

部品数:        342

ミニフィギュア:     1

全長 (cm);   28.0

幅 (cm):       35.0

高さ (cm):   12.0

重量 (gram):  --

スケール:    1/32

¥8,200
税・送込み
​(予定)
5722 FW-190A5 Angle View 72dpi 1000px RGB.jpg
COBI-5722フォッケウルフFw190A-5

フォッケウルフFW-190A-4はメッサーシュミットBF109と共にドイツ空軍の主力戦闘機。1939年登場のBf109より遅い1941年登場。BMW社の1,677馬力空冷二重星型14気筒エンジン801D-2を搭載。スピットファイアMkVと互角に戦う。武器装備は20mm機関砲4個、7.92mm機関銃を2丁と、空中戦に優れた威力を発揮。低空で安定性があり、戦闘爆撃機としてもよく使われた。戦時中進化を続け、最終モデルのTA-152高高度戦闘機につながる。約20,000機以上生産。うち6,000機は戦闘爆撃機。

部品数:        344

ミニフィギュア:      1

全長 (cm);    27.0

幅 (cm):        32.0

高さ (cm):     11.5

重量 (gram):  --

スケール:    1/32

¥8,200
税・送込み

​(予定)
5720 Dewoitine Frontview RGB 72ppi.jpg
Cobi-5720デヴォアティーヌD.520

第二次世界大戦で使用されたフランス空軍の戦闘機。Bf109Eと相当の戦闘力あるも、配置が遅れた。1940年ドイツ占領時、2,250機が発注されたが、実際は79機のみ配置。占領下でも生産は続き、全部で900機ほど生産。ヴィシー政府軍下で、連合軍と戦う。多くは北アフリカ前戦に送られる。一部はフランスで自由フランス軍側でドイツ軍と戦う。最高速度:時速560km。航続距離:1,250km。武装:20mm機関砲×1,7.5mm機関銃 x 4、全長:8.6m。翼長:10.2m。全高: 2.56m、最大離陸重量:2,680kg。動力:イスパノ・スイザ12Y-49 液冷V-型12気筒950馬力

部品数:           283

ミニフィギュア:          1

全長 (cm):       27.5

幅 (cm):          33.0

高さ (cm):        8.0

重量 (gram):     --

¥7,200
税・送込み

​(予定)
5718 Mosquito on Stand 72dpi 1000px RGB.jpg
Cobi-5718
デ・ハビランド
モスキート
FB Mk.VI

「木の驚異」と呼ばれたイギリス空軍の戦闘爆撃機。軽量化と鋼材節約のために木製。ロールスロイスのマーリンエンジン搭載。初期飛行時、スピットファイアより速かった。武装なしの偵察機として使用。動力と速度が優れていたため、爆撃機型・戦闘機型以外に、夜間戦闘機として活用された。Mk.VI式戦闘爆撃機は最高時速589km。飛行距離2100km。20mm機関砲4門。7.7mm機関銃4門。ロケット8発。MkVIが最も生産された型。生産台数7781機のうち、2298機が同型。全長:12.44m、翼長:16.51m。全高: 5.3m、最大離陸重量:11,350kg。

部品数:           452

ミニフィギュア:         1

全長 (cm):       31.0

幅 (cm):          42.0

高さ (cm):         9.0

重量 (gram):      --

¥9,600
税・送込み

​(予定)
5721 Me-262 Frontview RGB 72ppi.jpg
Cobi-5721
メッサーシュミット Me262A-1A

第二次世界大戦末期の独空軍、ジェット戦闘機、爆撃機。愛称はシュヴァルベ(ツバメ)。1938年から開発、実用化は終戦直前の1944年。世界初の実戦配備のジェット機。同時代のP-51D戦闘機より時速200kmも速い。1430機生産。燃料不足、部品の品質、圧倒的な敵機の数には勝てなかった。最高速度:時速900km。航続距離:1,050km。武装:30mm MK 108機関砲×4 装弾数360発。全長:10.58m。翼長:12.6m。最大離陸重量:6,100 kg。動力:ユンカース Jumo 004-81ターボジェットエンジン×2基。

部品数:           390

ミニフィギュア:          1

全長 (cm):       32.5

幅 (cm):          21.0

高さ (cm):       11.0

重量 (gram):     --

¥9,600
税・送込み

​(予定)
5717 He111 Frontview RGB 72ppi.jpg
Cobi-5717
ハインケル  He 111P-2

元々爆撃機として設計された民間運送機から始まった高速中型爆撃機。戦争初期、ポーランドの攻撃で使用されたが、防衛武装が足りず、特に英国空中戦では多くが撃墜された。最終的には、戦闘爆撃機から運送機に転用。戦闘機を必要とするドイツ軍は1944年9月にはHe111の生産を中止。ダイムラーベンツの1100馬力のエンジン2基搭載。最高時速390km。航続距離2400km。13mm機銃2丁。7.92mm機銃5丁。爆弾搭載量1,500kg。6500機生産。このP2型はポーランド侵攻で使用された。

部品数:          675     

ミニフィギュア:         1

全長 (cm):      31.0

幅 (cm):         42.0

高さ (cm):       9.5

重量 (gram):    --

¥11,500
税・送込み
​(予定)
2415 Corsair AU-1.jpg
Cobi-2415
ヴォートAU-1 コルセア 

アメリカ海軍の艦載機として設計されたが、空母への着陸が困難で海軍が拒否。イギリス海軍による飛行機の設計と着陸方法の改善で、艦載機に返り咲く。その間、アメリカ海兵隊が太平洋戦争で戦闘爆撃機として採用。朝鮮戦争中には戦闘機から攻撃機として埋めれ変わる。1953まで生産が続く。

部品数:          300  

ミニフィギュア:        1

全長 (cm):      27.0

幅 (cm):         33.5

高さ (cm):      12.0

重量 (gram):    --

¥7,200
税・送込み
​(予定)
Cobi-5525
スピットファイア
Mk.IX

デザイナーのRJミッチェル設計。独のバトルブリトンで活躍した戦闘機Mk.IX。1941年のフォッケウルフ190登場に対抗して急ピッチで設計改造。1942年に配置。1650馬力マーリン63エンジン搭載。最大速度658km。飛行距離1580km。上昇高度13100m。重量2550kg。20mm砲2門。7.7mm機関銃4丁装備。一番生産された型で、5656機。これはMk.IXの整備キット。

部品数             280

ミニフィギュア              1

全長 (cm)         28.0

幅 (cm)             33.5

高さ (cm)          13.5

重量 (gram)       ---

¥6,200
税・送込み
Cobi-5540
P-39
エアラコブラ

単発単座レシプロ戦闘機。37mm砲1門と12.7mm機関銃4丁装備。威力のある戦闘機。1200馬力エンジン搭載。最高時速626km。飛行距離840km。ベル・エアクラフト社製。1940年に英国で採用されたが、高度における能力が弱点。露戦の低空・中空飛行戦には強かった。P-39は露空軍とゆかりがある。生産台数9588機のうち4719機をロシアに輸出。機動力向上のため機関銃2丁を外した。

部品数              240

ミニフィギュア               1

全長 (cm)           27.5

幅 (cm)              32.0

高さ (cm)             9.5

重量 (gram)        ---

¥6,200
税・送込み
5543 Me-262 Front CMYK 300ppi - Copy.jpg
Cobi-5543
メッサーシュミット Me262

第二次世界大戦末期の独空軍、ジェット戦闘機、爆撃機。愛称はシュヴァルベ(ツバメ)。1938年から開発、実用化は終戦直前の1944年。世界初の実戦配備のジェット機。同時代のP-51D戦闘機より時速200kmも速い。1430機生産。燃料不足、部品の品質、圧倒的な敵機の数には勝てなかった。最高速度:時速900km。航続距離:1,050km。武装:30mm MK 108機関砲×4 装弾数360発。全長:10.58m。翼長:12.5m。最大離陸重量:6,400 kg。動力:ユンカース Jumo 004B ターボジェットエンジン×2。

部品数            315

ミニフィギュア             1

全長 (cm)         27.5

幅 (cm)            34.0

高さ (cm)         10.5

重量 (gram)      ---

¥7,600
税・送込み
5706 P40E Warhawk Front View RGB 72ppi.j
Cobi-5706
P-40E
ウォーホーク

1938年に初飛行。第二次世界大戦終戦まで使用。P-51とP-47に続き3番目に生産量の多い戦闘機。生産台数13,738機。アフリカ中近東では、イギリス空軍に使われた。低空では戦闘力があったが、高度には弱く、ドイツの空中戦争には参加せず。アフリカ、太平洋、中国には配置。日本の戦闘機に比べ、操縦性が低い。かの有名な中国戦のアメリカ人志願パイロットで形成のフライングタイガーに採用。

部品数             265

ミニフィギュア             1

全長 (cm)          28.0

幅 (cm)             34.0

高さ (cm)          13.0

重量 (gram)       ---

¥6,200
税・送込み
3-5707 B17 Memphis Belle Front View 72dp
Cobi-5707
B-17F
メンフィスベル

ボーイング社が開発した大型戦略爆撃機。愛称は「フライングフォートレス」。1941年後半からアメリカ陸軍の主力爆撃機としてヨーロッパの爆撃作戦で活躍。12丁の12.7mm機関銃で装備されたが護衛機が現れるまで多くのB17は敵機に撃墜された。ベルはこの過酷な状況の中で最初に25回の出撃を達成した爆撃機のうちの一機である。全長:22.8m、全幅:31.6m、戦闘重量:21,500kg、最高速度:524km/h、戦闘行動半径:1,276km。現在アメリカ空軍博物館で保存。

部品数              920

ミニフィギュア            1

全長 (cm)          52.5

幅 (cm)             66.0

高さ (cm)          13.0

重量 (gram)      ---

¥16,000
税・送込み
3-5708 Spitfire VB on Stand RGB 72ppi.jp
Cobi-5708
スーパーマリン
スピットファイア Mk.VB

スピットファイアはスーパー マリン社で開発された単発単座戦闘機。バトル・オブ・ブリテンの一番のイメージが高い。戦時中改善が繰り返され、1961年まで使用。(アイルランド空軍)主任設計技師R.J.ミッチェルが亡くなる(1937年死去)最後の傑作品。1948年まで20,000機以上が生産。初期は.303機関銃を4丁で武装。威力を上げるため8丁になり、最終的には20mm機関砲を4問搭載。初期のエンジンはロールス・ロイス・マーリンの1030馬力。最後的にはグリフォンの2,340馬力まで搭載。ホーカー ハリケーンと共に イギリス を危機から救った戦闘機。重量:2297kg、全長:9.11m、幅:11.23m、エンジン:V型12気筒1,440ps、最高速度:601km/h、走行距離:1826km、兵装:20mm機関砲x2、7.92mm機関銃x 4

部品数:          280

ミニフィギュア:       1

全長 (cm):      27.5

幅 (cm):          34.0

高さ (cm):       13.0

重量 (gram):     --

¥6,600
税・送込み
​(予定)
4-5715 Bf-109F2 Frontview RGB 72ppi.jpg
Cobi-5515
メッサーシュミット Bf109

Bf109(愛称Me 109)は初期のドイツ空軍の主力戦闘機。1939年のスペイン内戦から終戦まで改善を積み重ねて常に連合軍戦闘機と戦ってきた優秀な戦闘機。1941年頃からFW190と交代するが、終戦までおよそ34,000機生産。歴史上これ以上に生産された戦闘機はない。長距離用戦闘機ではないため、実際の空中戦闘時間は限られ、従来の戦いが出来なかった。戦いの後半にはこのF型も参加。重量:2,350kg、全長:8.94m、幅:9.90m、エンジン:逆V型12気筒1,475ps、最高速度:600km/h、走行距離: 880~1144km、兵装:20mm機関砲x1、7.92mm機関銃x 2。

部品数             250

ミニフィギャー              1

全長 (cm)          28.5

幅 (cm)             33.7

高さ (cm)          11.6

重量 (gram)        248

¥6,200
税・送込み
3-5716 Bf-110D Fronview RGB-72ppi.jpg
Cobi-5716
メッサーシュミット Bf-110D

初フライトが1936年5月。駆逐機の双発レシプロ重戦闘機。ロンドンに爆撃機護衛として行くも、英国戦闘機に勝てず、制空戦闘機としての価値が激減。主力夜間戦闘機として活躍。後継機開発の失敗もあり、戦後まで使用。1941年より夜間戦闘機として使用。敵には恐れられた。このD型は長距離型で、長距離駆逐機(Langstrecken Zerstörer)と呼ばれた。重量:2,350kg、全長:12.1m、幅:16.3m、エンジン:DB601逆V型12気筒1,006 ps x 2、最高速度:560km/h、走行距離: 2,410km、兵装:20mm機関砲2門。7.92mm機関銃5丁うち1丁が後向きに設置、生産台数6170機。

部品数:          422

ミニフィギュア:       2

全長 (cm):      30.5

幅 (cm):          42.0

高さ (cm):       10.0

重量 (gram):     --

¥9,800
税・送込み
​(予定)
Cobi-5518
ホーカー
ハリケーン

伝説のスピットファイアと共に、1940年のバトルブリテンではイギリスを守った戦闘機。実は、ドイツ軍機60%を撃ち落としたのは、このホーカーハリケーン。前線で使われ、1944年生産中止まで、1,400機生産。スピットファイアと同じ1030馬力ロールスロイスマーリンエンジン搭載。0.303口径機関銃8丁を装備。戦闘機以外では、戦闘爆撃機、艦上戦闘機、夜間戦闘機としても採用。

部品数             260

ミニフィギャー              1

全長 (cm)          28.5

幅 (cm)             34.0

高さ (cm)           12.5

重量 (gram)        248

¥6,200
税・送込み
5806 Mustang P51D Frontview RGB 72ppi.jp
Cobi-5806
P-51D
マスタング
TOP GUN SERIES

イギリスと契約を結んだノースアメリカンが103日間で完成させ、1940年10月に提出したアメリカ最大の主流戦闘機。元々は、馬力がなく、特に高度が高いところでは戦闘力が劣っていた。しかし、スピットファイアに搭載されていたロールスロイス社のマーリン1490馬力エンジンに換えたことで、抜群のスピードと航続力、高高度性能を生かして活躍。P-51 Dは、ヨーロッパ戦と太平洋戦で活躍。50口径機銃8丁。最高速度時速700km。敵の戦闘機を性能で上回っていた。航続距離およそ2600km。最高上昇12800m。ベルリンまでB17を護衛し、沖縄から東京までB29を護衛した。戦後、F51として朝鮮戦争でも使用され、最初は日本から飛びたった。生産台数およそ15500機。うち8200機がこのDモデル。D型がマスタングの代表的モデル。このモデルバージョンは映画Top Gun Seriesのモデルキット。パイロットのフィギュアはマーヴェリック。

部品数            265

ミニフィギュア           1

全長 (cm)        27.0

幅 (cm)           32.0

高さ (cm)        14.0

重量 (gram)      ---

¥6,600
税・送込み
5710 Ju-52 Crete Sideview RGB 72ppi.jpg
Cobi-5710
ユンカース JU 52/3M
クレタ島

JU52/1Mは1930年に単発で初飛行し、エンジンを3発にすることで性能が向上。3発型が/3Mとなり、初期には一般旅客機とした使用。1936年にはスペイン内戦で軍用運送機として使用され主流運送機となる。特に歴史に残るのは1941年のクレタ島の戦いにて22,750人のドイツ兵部隊の大半を輸送したこと。このキットはその当時に採用されたモデル。

全長:18.9m 全幅:29.2m 最大速度:246km/h 航続距離:998km 重量:9.2t エンジン:BMW 720hp 9シリンダー空冷星型エンジン x 3 装備:7.62mm 機関銃x3 乗員:2名 乗客:18名 生産台数:4,845機

部品数             548

ミニフィギュア             2

全長 (cm)         40.0

幅 (cm)            60.0 

高さ (cm)          11.5

重量 (gram)       ---

¥10,800
税・送込み
5711%20Ju-52%20Swiss%20Sideview%20RGB%20
Cobi-5711
ユンカース JU 52/3M
スイス航空

JU52/1Mは1930年に単発で初飛行し、エンジンを3発によって性能が向上。そのため3発型が/3Mとなり、初期には一般旅客機として、12の航空会社で採用された。主にヨーロッパ線であり、ルフトハンザ社の主力旅客機でもあり、スイス航空でも採用。1936年にはスペイン内戦で軍用運送機として使用され主流運送機となる。このキットは戦争前にスイス航空で採用されたモデル。全長:18.9m 全幅:29.2m 最大速度:246km/h 航続距離:998km 重量:9.2t エンジン:BMW 720hp 9シリンダー空冷星型エンジン x 3 装備:7.62mm 機関銃x3 乗員:2名 乗客:18名 生産台数:4,845機

部品数              542

ミニフィギュア             1

全長 (cm)         40.0

幅 (cm)             60.0

高さ (cm)          11.5

重量 (gram)       ---

¥10,800
税・送込み
5713 B-25 Mitchell Frontview RGB 72ppi.j
Cobi-5713 B-25
ミッチェル

1700馬力のエンジン2基搭載した中型爆撃機B-25は、陸軍少将ウィリアム・ミッチェル(アメリカ空軍の父)に由来。航続距離:2174km 最高上昇:7378m 爆弾搭載量:1360kg。ヨーロッパではなく多くは太平洋で使用、特に知られているのは1942年のトーリットル空襲。アメリカ爆撃機が航空母艦上から17機の爆撃機で飛び立ち、東京空襲を実行した爆撃機。この時の航続距離は4000km以上。1941年に配備、様々な国で1979年まで飛行。9816機が様々なバリエーションで生産された。

部品数             725

ミニフィギュア             2

全長 (cm)         42.0

幅 (cm)             51.5 

高さ (cm)          12.0

重量 (gram)       ---

¥11,500
税・送込み

Copyright (C) 2022 DANAR International All rights reserved.

bottom of page